15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇城市議会 2021-03-02 03月02日-01号

年度発生した道路、河川など公共土木施設災害復旧事業費の確定による減額でございます。事業費減額に合わせて、特定財源である国庫負担金及び地方債減額しています。 以上で、歳出予算説明を終わります。 次に、歳入予算説明をいたします。特定財源につきましては、歳出予算説明の中で一部説明しておりますので、一般財源の主なものを説明します。 ページ戻ります、14ページです。

宇城市議会 2020-02-17 02月17日-01号

一番上の公共土木施設災害復旧事業費から総務施設災害復旧事業費までは、災害復旧債で、災害復旧事業財源となります。また、末尾臨時財政対策費は、地方交付税振替分でありまして、一番下の地方債合計では、54億5千万円余を限度額として設定しています。 それでは、ここから総務部所管予算編成について説明いたしますが、その前に、予算全体の大きな変更点を1つ申し上げます。 

宇城市議会 2018-02-19 02月19日-01号

その下の公共土木施設災害復旧事業費については、災害復旧財源でございます。末尾臨時財政対策費地方交付税振替分でございます。地方債合計で85億7,100万円を限度額として設定しているところでございます。 16ページをお願いします。歳出の前年度比較の表がございます。前年度当初予算と比較しますと、14億2,100万円余りの増、率にいたしまして4.1%の増となっております。

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回都市整備分科会−09月14日-01号

1番、国直轄道路災害復旧事業負担金8億1,855万8,000円は、国が施工いたします国道3号及び国道57号における路面段差処理及び橋梁伸縮装置の取りかえ工事などに要した経費でございまして、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法第5条の規定に基づきまして、その費用の3分の1相当地方公共団体分として負担するものでございます。  

熊本市議会 2016-09-14 平成28年第 3回都市整備分科会−09月14日-01号

1番、国直轄道路災害復旧事業負担金8億1,855万8,000円は、国が施工いたします国道3号及び国道57号における路面段差処理及び橋梁伸縮装置の取りかえ工事などに要した経費でございまして、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法第5条の規定に基づきまして、その費用の3分の1相当地方公共団体分として負担するものでございます。  

熊本市議会 2016-09-13 平成28年第 3回予算決算委員会−09月13日-03号

公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法などの法令に基づく国庫補助対象事業における地方負担に対しましては、現年度分公共土木施設等災害復旧事業では100%、農地農林漁業施設災害復旧事業では90%が災害復旧事業債起債対象となりまして、その償還期間原則10年となっております。  その上で、地方交付税法に基づき、元利償還金の95%が後年度普通交付税で措置されることとなっております。

熊本市議会 2016-09-13 平成28年第 3回予算決算委員会−09月13日-03号

公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法などの法令に基づく国庫補助対象事業における地方負担に対しましては、現年度分公共土木施設等災害復旧事業では100%、農地農林漁業施設災害復旧事業では90%が災害復旧事業債起債対象となりまして、その償還期間原則10年となっております。  その上で、地方交付税法に基づき、元利償還金の95%が後年度普通交付税で措置されることとなっております。

玉名市議会 2016-06-02 平成28年第 2回臨時会-06月02日-01号

14款国庫支出金は7,850万1,000円の追加で、現年発生公共土木施設災害復旧事業費負担金災害等廃棄物処理事業補助金などでございます。18款繰入金財政調整基金を3億3,341万1,000円増額するものでございます。  次に歳出につきまして、2款総務費は40万円の追加、3款民生費は430万1,000円の追加災害見舞金などでございます。

玉名市議会 2015-09-10 平成27年第 4回定例会-09月10日-04号

14款国庫支出金は516万4,000円の追加で、現年発生公共土木施設災害復旧事業費負担金及び現年発生農業用施設災害復旧事業費補助金でございます。  19款繰越金は1億965万5,000円の追加で、今回の歳入歳出財源調整分でございます。  歳出につきましては、11款災害復旧費は1億1,504万9,000円の追加で、厚生労働施設農林水産施設及び公共土木施設等災害復旧費でございます。  

宇城市議会 2015-09-01 09月01日-01号

公共土木施設災害復旧事業費として150万円を追加しているところでございます。 それでは、歳出歳入に係る特定財源につきましても御説明したいと思います。また飛びますけども8ページを御覧いただきたいと思います。 歳出でございます。款8消防費、目は災害対策費になりますけども、負担金補助及び交付金で33万9千円を増額しています。

宇城市議会 2013-09-02 09月02日-01号

第3表、地方債補正ですが、公共土木施設災害復旧事業費ほか三つの事業費起債限度額を紙面のとおり追加変更をいたしております。 続いて、今回は宇城市一般職職員の給与の臨時特例に関する条例等の改正に伴い、歳出全般にわたって職員人件費を補正しています。 34ページをお願いしてよございますでしょうか。34ページで(1)総括というのがあります。総括合計欄、右側から二つ目です。

玉名市議会 2012-09-07 平成24年第 3回定例会−09月07日-01号

まず、歳入の主なものを申し上げますと、12款分担金及び負担金は、54万円の追加、14款国庫支出金は、2,611万5,000円の追加で、現年発生公共土木施設災害復旧事業費負担金などによるものでございます。15款県支出金は2,048万1,000円の追加で、新規就農総合支援事業補助金等によるものでございます。

玉名市議会 2011-09-02 平成23年第 4回定例会−09月02日-01号

まず、歳入の主なものを申し上げますと、14款国庫支出金は1,654万3,000円の追加で、現年発生公共土木施設災害復旧事業費国庫負担金などによるものでございます。15款県支出金は7,062万5,000円の追加で、農山漁村活性化プロジェクト支援交付金などによるものでございます。  資料の3ページでございます。19款繰越金は6億6,744万5,000円の追加で、平成22年度の繰越金でございます。

宇城市議会 2011-09-02 09月02日-01号

公共土木施設災害復旧事業費950万円、公共土木施設単独災害復旧事業費450万円、公立文教施設単独災害復旧事業費790万円の起債追加でございます。また、農業基盤整備合併特例事業費については5,800万円の限度額を1億160万円に、臨時財政対策費12億3,700万円の限度額を12億230万円に変更するものでございます。 次に、歳出の方から説明を申し上げます。

  • 1